尾道市立大学教養教育課程における学士課程教育に関する基本方針
教育の理念?目的
教養教育課程では、豊かな人間性と幅広い教養、地域社会や国際社会で主体的に生きていくために必要なコミュニケーション能力と実践力を養成することを目的としています。
教養教育で達成すべき学修成果
(知識?技能)(思考力?判断力?表現力)
DP1; 教養力:幅広い教養を身につけている。
DP2; 人間力:豊かな人間性をもとに思考?判断?表現に取り組むことができる。
DP3; コミュニケーション力:外国語によるコミュニケーション能力を身につけ多様な価値や文化に対する理解を深めている。
(主体性)
DP4; 実践力:主体的に問題解決や社会における実践に取り組むことができる。
教養教育で達成すべき学修成果は、下記の表現を含む各学科のディプロマ?ポリシーに関連します。
経済情報学科;「外国語によるコミュニケーション能力」 「人間?社会?自然に対する探究心と深い理解力」
日本文学科;「豊かな人間性と幅広い視野」 「周辺領域の考え方や理論との関連付け」
美術学科;「広い視野で物事を捉える」
教育課程編成?実施の方針(カリキュラム?ポリシー)
表に示した6つの科目区分について、学科専門教育との効果的なつながりを踏まえ、調和のとれた学びにつながるカリキュラムを編成します。
1.豊かな人間性と幅広い視野を養成するために、本学の特色を活かしながら調和のとれた学びにつながるカリキュラムを編成します。[DP1][DP2]
2.地域社会や国際社会に通用する人材を養成するために、コミュニケーション能力やキャリア開発のために必要な力を身につけることができるカリキュラムを編成します。[DP3][DP4]
3.社会の変化に主体的に対応する力を養成するために、自学自修の力を高める教育を実施します。[DP4]
[ ]内は関連するDPを示します。
表 教養教育課程科目区分
科目大区分 | 科目小区分 | テーマ |
地域?キャリア系科目 | 地域/キャリア | 尾道を切り口に学問の諸相を考える。 社会?職業と学問との関係を考える。 |
人文科学科目 | 哲学?心理/文学/文化/芸術 | 人間の営みについて広く?深く考える力を磨く。 文化と人間との関係を探究する。 |
社会科学科目 | 法学/史学/政治?経済学/経営学/社会学 | 人間と社会の関係を探究する。 |
自然科学科目 | 数学?統計学/物理?生物学/情報/技術 | 自然に対する認識を深める。 |
健康スポーツ科目 | 健康スポーツ | 「健康づくりの心」を培う。 健康?スポーツの学習能力とセルフコントロール能力を養う。 |
外国語科目 | 英語/ドイツ語/フランス語/中国語/日本語/海外研修 | 外国語によるコミュニケーション能力を養成する。 異文化への理解を深め、自国の言語?文化を再認識する。 |